二つの癒し、陶芸の肌触りと陶器のランプ舘『あかりセラピー館』
九州最大級のろくろ台数をほこる陶芸体験の「巧工房」
佐賀県武雄市に在り、ろくろ体験、ランプシェード彫り体験、手びねり体験などの陶芸体験ができます。
電動ろくろ体験は一度に20名様の体験ができ、最大で40名様まで体験できます。団体でも予約可能です。
陶器のランプシェード彫り体験は、全国的に体験施設は少なく遠くからお越しになる方におすすめの体験です。
また、併設する『あかりセラピー館』は、入館した瞬間に癒しのあかりに包まれる、美しく、珍しい舘です。
高速でお越しになる方は武雄ICか嬉野ICで、新幹線利用の方は武雄温泉駅か嬉野温泉駅をご利用ください。
ろくろ・手びねり、ランプシェード彫りなど様々な体験ができます
-
九州最大級ろくろ20台あります
手作りでの陶芸体験では、既成に多くある商品と違って、
世界で一つの作品が作れます。触れた土の感触は、ほっとした癒しの空間を生み出し、ストレス解消の一因ともなりえるものです。
製作した陶芸作品は、日常に使う湯のみやお茶碗、酒器としても使え、市販商品には無い思い出の作品となります。 -
思い思いのデザインで作ることができます
綺麗で癒される本格的なランプシェード彫りが体験できます。巧工房のランプシェード彫りの特徴は、桜などの花は勿論動物やキャラクターなど、トレッシングペーパーに書かれた100種類以上あるデザインの中から好きなデザインを選ぶことができ、他ではあまり制作できないオリジナル性豊かな作品を作ることができます。ランプシェードを燈すために必要なランプ器具も購入できます。
-
陶器とあかりのハーモニー、幻想的な世界を味わえます
動物達(サバンナの動物)を表現した高さ2m幅6mの陶板から出
るあかりと、同じくジンベイザメなど海の生物を表現した展示物
とライトアップされた百数個を超える陶器のランプシェードの中を
のんびり歩き、ランプの幻想的な世界を楽しむことができる空間です。
佐賀県武雄の癒しの観光として日常のストレスや疲れを取り除く
『あかりセラピー館』で心の安らぎを感じてください。
-
2022 10.06
あかりセラピー館 完全オープン
2022年10月9日あかりセラピー館 完全オープンとなりま
個人の方も、少人数のグループの方も、団体の方も受け入れることができます
-
2019 01.23
電動ろくろ体験(作品)
お茶碗やお皿、湯呑みなどを作る方が多いです。
-
2019 01.15
ランプシェード彫り作品(完成前)
体験にご参加いただいた皆様の思い思いのランプシェー
-
2019 01.15
ランプの幻想的な世界を楽しむことができる空間です。
-
2019 01.14
ランプシェード彫り体験(風景)
オリジナルデザインのランプシェードをつくることがで

老若男女問わず人気の陶芸体験
初めての方も御高齢の方も、そして小さなお子さんでも陶芸の魅力を体験でき、それぞれが楽しく過ごしていただけます。(手びねり体験)

体験時間が長めです
しっかりと陶芸の魅力を知っていただき、体験ができるようにと基本1.8㎏の土を使用し長時間の体験ができます。作品は多い人では10個くらい作ることができます。(電動ろくろ体験)

前日・当日予約可能です
巧工房は九州最大級の台数のろくろがあります。そのため前日・当日の予約も可能です。ただし当日の体験は空き状況によって出来ない場合もありますのでお早めのご予約をお願いしております。
-
2023.01.02佐賀の観光旅行に行くなら欠かせない!おすすめの観光スポットをご紹介
-
2022.11.01佐賀県西部武雄、嬉野でインスタ映えする観光旅行のスポット
-
2022.10.20佐賀県西部武雄市、嬉野市の観光旅行の穴場ってどんな所
-
2022.10.15団体旅行、武雄市と嬉野市の中間に癒しの観光地、慰安旅行と社員旅行の違いは
-
2022.09.15嬉野市の観光地とグルメを紹介!西九州新幹線開業後の嬉野市への観光旅行は
-
2022.08.17長崎が誇るテーマパーク「ハウステンボス」の魅力とは?歴史もご紹介
-
2022.07.27武雄は魅力的な場所!行っておきたい観光地とグルメ。新幹線開業後の武雄市観光は
-
2022.07.20嬉野温泉で有名なやきものとは?温泉・グルメの魅力もご紹介!
-
2022.06.22魅力あふれる西九州!修学旅行で行きたい観光スポットと修学旅行の歴史
-
2022.06.20陶芸の始まり